やんばるの豊かな自然から生まれたセンダンの葉から抽出したセンダン葉抽出エキスを使用しました。
また、砂糖の約30倍の甘みがある羅漢果(ラカンカ)も配合し、センダンの持つチカラをさらに引き出しています。羅漢果は健康食材としても注目を集めています。
センダンαは、まろやかな風味のヘルシードリンクです。とても飲みやすい清涼飲料水なので、小さなお子様やお年寄りの方にも安心安全で、毎日おいしく飲み続けられます。
センダン(栴檀)は、沖縄をはじめ南西諸島や東南アジア、東アジアなど亜熱帯地域に自生する落葉高木です。日本での別名としてアミノキ、オウチ(楝)などとも呼ばれています。5月〜6月頃に薄い紫色の花を咲かせるのが特徴で、成長すると10m以上にもなります。
インドでは、センダンを「ニーム(ミラクルニーム)」と呼びます。5,000年以上も前から国家の財産として、樹液や樹皮、葉や種子などあますことなく活用されてきました。美容を目的にニームの葉をお風呂に入れたり、日常生活においてさまざまな用途で使用されています。二酸化炭素の吸収にも優れており、人々の健康を守るとして街路樹や公園樹などに広く利用されている植物です。 ニームは世界的にも関心を集める植物であり、UNIDO(国連工業開発機関)が注目しているほか、FAO(世界食糧機関)には「International Neem Network」というワーキンググループも存在しています。
沖縄県名護市以北のヤンバルにある生物資源利用研究所(沖縄県名護市)では、特殊製法(特許製法)により、ヤンバルの自然から生まれたセンダンの葉から有用成分を抽出することに成功。これを使用して生まれたのがセンダンα(アルファ)です。
センダンαに含まれるもう1つの自然由来成分が「ラカンカ(羅漢果)」です。産地である中国広西省・桂林周辺は、3億年前は海底で、その時代に堆積した石灰質のカルスト台地。貝や魚などの多くの海中生物の死骸から構成された、カルシウムなど多くのミネラルを含む、肥沃な土地です。
ここで育ったラカンカは有効な成分を含むとされ、仏教の聖人賢者である羅漢のようだということで名付けられたとも言われています。このラカンカとセンダンのダブルエキスが、センダンαの魅力です。
センダンアルファ商品詳細 |
内容量 |
50ml×50本 |
原材料 |
エリストロール、センダン葉エキス、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、 パントテン酸Ca、ニコチン酸アミド、羅漢果エキス、ビタミンB1、 ビタミンB2、ビタミンB6
|
保存方法 |
品質保持のため、直射日光・高温多湿をさけ、涼しいところに保管してください。 |
賞味期限 |
製造日より2年
|
特徴 |
まろやかな風味の清涼飲料水 |
|
広告文責 |
株式会社エコ
050-5533-5000 |
メーカー |
有限会社 生物資源研究所
|
区分 |
清涼飲料水(日本製) |